仮想通貨を買ってみようと思った時、どこで買えるのだろうと調べていると「仮想通貨販売所」「仮想通貨取引所」の2つにたどり着きます。
「販売所」と「取引所」似たような言葉だけど、混乱してしまいますね…。
最初は、Coincheck (コインチェック)やbitFlyer (ビットフライヤー)などの暗号資産交換業者で仮想通貨を買ってみて、その違いすらも気がついていないという人も多いのではないでしょうか。
でもどちらで買えば良いのだろう…。
仮想通貨の「販売所」と「取引所」の違いについて解説していきます!
「販売所」と「取引所」はどちらも暗号資産交換業者の中に存在する
「販売所」と「取引所」どちらも、Coincheck (コインチェック)やbitFlyer (ビットフライヤー)などの暗号資産交換業者に存在しています。
ただし、全ての暗号資産交換業者が、「販売所」と「取引所」の両方を運営しているわけではありません。
では、どうして「販売所」と「取引所」の2つがあるのでしょうか?
それは、仮想通貨を買う際の取引する相手が異なるということです。
「販売所」とは
取引相手は、暗号資産交換業者です。
ユーザー(私たち)に対して、仮想通貨交換業者自身が、所有している仮想通貨を販売したり、ユーザーの所有している仮想通貨を買い取りをしています。
「取引所」とは
取引相手は、他のユーザーです。
ユーザー同士で、お互いが所有している仮想通貨を売り買いすることが出来ます。
暗号資産交換業者は、仮想通貨を売りたい人と買いたい人の仲介役として存在しています。
「販売所」と「取引所」のメリット・デメリット
「販売所」と「取引所」では、取引の際にかかる手数料に違いがあります。
「販売所」では、例えばビットコインを買う時の価格と売る時の 価格設定に差をつけています。つまり、暗号資産交換業者は、ビットコインを安く買って高く売ることで儲けを生み出しています。
この購入価格と売却価格の差をスプレッドと呼びます。
「取引所」では売買を仲介するだけのため、一般的に手数料は安く設定されています。
(暗号資産交換業者の中には、手数料が「無料」であるところもあります。)
Coincheck (コインチェック)での「販売所」と「取引所」の画面
Coincheck (コインチェック)のPC画面とスマートフォン画面のそれぞれの画面において、「販売所」と「取引所」の表示方法について、まとめています。
Coincheck 販売所
販売所(購入) – PC画面
左メニューの「販売所(購入)」をクリックすると表示されます。
販売所(売却) – PC画面
左メニューの「販売所(売却)」をクリックすると表示されます。
販売所 – スマートフォン画面
画面左したの「販売所」を押します。
Coincheck 取引所
取引所 – PC画面
画面一番下の「ビットコイン取引所」をクリックします。
取引所 – スマートフォン画面
「アカウント」を押した後、「FAQ/問い合わせ」を押します。
画面一番下の「ビットコイン取引所」をクリックします。
仮想通貨の「販売所」「取引所」の違い まとめ
取引する際は、手数料が抑えるのであれば、「取引所」での仮想通貨売買がオススメですが、取引に不慣れな場合は、「販売所」での取引するのが良いでしょう。
仮想通貨を買い始めた初心者は、「販売所」での取引、慣れてきた中級者以上は、手数料が安く出来る「取引所」で取引して行くのがベストですね!